【Cテクニック】頚椎1番の調整

今回は疲労回復整体アカデミー会長・熊谷が、施術のポイントを解説している動画をご紹介します。

疲労回復整体アカデミーで行っているwebセミナーの特別版です。

【質問】
熊谷先生が、頸部の乳様突起の下あたりを一瞬触れただけで全身の緊張をゆるめて、肩の外転やSLRの可動域が改善する場面を、何度か見たことがあります。

あの手技は、具体的にどのように行っているのでしょうか?

また、どのような時に使うのか、適否の判別方法を教えてください。

疲労回復整体には、頚椎1番を調整する「Cテクニック」があります。

頸椎1番は全てのベースになってくるポイントで体のバランスを取る上で、絶対に負担がかかる場所です。

それがないと体のバランスが取れないという部分が「頸椎1番(C1)」なのです。

体は「防御反射」という鎧を着ていて、負荷がかかれば、鎧はどんどん分厚くなっていきます。

頸椎1番の調整をすると、一気に鎧が脱げて可動域も改善することができます。

頸椎1番の開放

実際の施術でやっているのは、頸椎1番の開放です。

座位、立位など、どの姿勢でもできますが基本は仰向けでやっていくことが多いです。

慣れると1秒もかからないで調整できるテクニックで、条件を揃えることができれば簡単にできます。

今は「整体枕」というアイテムで代用できるのでより施術に取り入れやすい形になっています。

治り方のレベルや、循環の問題でそれぞれ違いはありますが

だいたいどのような患者さんにも同じような施術ができると思います。

最新の施術フロー

最近は手技でのやり方が少し変わってきています。

より効果的な、クオリティーの高いやり方を探して熊谷は日々、技術の研究をしています。

なので、疲労回復整体アカデミーで教えている内容も、やる意味やどこにアプローチするかなどの考え方は同じでも

効率的で変化が出るやり方にアップデートされていきます。

最近の施術フローを見ると「頸椎を調整しなくなった?」と思うかもしれませんが、

頸椎1番だけを調整した時よりも可動域や、体の状況が改善する方法を使っています。

【Cテクニック】頚椎1番の調整

体験会について

熊谷は動画ではできるだけわかりやすく見えるように、見せ方を工夫しています。

なので、実際の施術とは少し見え方が違うことがあります。

実際の手技にご興味がある方は、ぜひ体験会に参加してみてください。

SNS SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

整体の施術について、オススメのセルフケアアイテム、お体の不調に関する解説など、健康に関する動画を紹介します!

目次
閉じる