意外と知らない、「内臓」に負担をかける原因

今回は疲労回復整体アカデミー会長・熊谷が体に関する質問にお答えしている動画をご紹介します。

内臓が疲労するとお腹まわりが硬くなりやすく、自然と前かがみの姿勢になってしまいます。

今回はその中でも「腎臓」のケアや施術のポイントについてお伝えします。

腎臓の役割

腎臓には体内を掃除して、体内の環境を最適にする機能があります。

腎臓の機能が低下すると、老廃物がうまく排泄できなくなったり

逆に、体に必要なものまで尿と一緒に排泄してしまったりします。

内臓の中でも腎臓は特に難しく、腎機能低下は西洋医学では治しづらいと言われています。

腎臓は特に難しい

血糖値が上がると、ベトベト血で循環が悪くなります。

血管はよく傷ついて自己修復しますが、回復する時に糖があると、変位が起きたりプラーク化したり、病的な問題になりやすくなります。

血液が汚れると循環が悪くなり、血管をボロボロにしてしまうのです。

特に腎臓は、血液がキレイな状態を作らないと負担が大きくなって、問題が悪化しやすい部位です。

ケアとしてまず第一に、負担がかからない生活をすることが重要です。

腎臓に負担をかけるもの

食事について

  • 甘いもののとりすぎ、添加物のとりすぎに注意
  • 1つの栄養素だけを取り入れるのは、よくないケースもある
  • 食事全体のバランスを取ることが大事

ストレス軽減

  • 自律神経が乱れると、内蔵疾患が起こりやすい
  • 活性酸素の影響で、体が錆びていく

とはいえ、特に食事などはあまり神経質になると、それ自体がストレスになってしまいます。

余裕がある時は気をつけながら、多少の飲み過ぎや食べ過ぎは他のものでサポートできる、というような状況を作ると良いでしょう。

薬の影響

薬も腎臓に負担をかけやすいもののひとつです。

もちろん薬には効果あり、飲む必要がある方もいらっしゃいます。

肝臓と腎臓は、解毒のフィルターとしての役割があります。

長期間、薬を飲み続けていると有効じゃない成分を除去するために、内臓に負担がかかりやすくなります。

薬には効果的な面とリスクの面があるのは、整体業界ではよく言われていると思います。

薬を飲んでも症状をパッと治すことは難しく、自然治癒力と薬の効果が相まって、治っていくというイメージです。

ケアのポイント

腎臓に関連が強いのは、「大腰筋」です。

お腹、腰まわりが硬くなると腎臓付近の循環を阻害してしまい、結果、腎臓に対する負荷が強まってしまいます。

また、腎臓に負担がかかるとまわりがサポートしようと硬くなる、ということもあります。

周辺が硬くなると腎臓にいく血液を阻害され、悪循環になっていまします。

股関節から腰にかけてのストレッチで硬さをほぐしたり、循環を促すのが効果的です。

ぜひ動画を最後までご覧ください!

【腎臓】悪くなる原因【Q&A】

SNS SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

整体の施術について、オススメのセルフケアアイテム、お体の不調に関する解説など、健康に関する動画を紹介します!

目次
閉じる