疲労回復整体アカデミー 岡村– Author –

疲労回復整体アカデミー講師の目線で、臨床事例やプロの整体師の先生に役立つ情報を発信していきます。
-
【腰痛の治し方】内臓疲労の影響
「内臓疲労が腰痛に影響している場合、どのように治しますか?」 疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 今回は、YouTube施術モニターで来られた「35年前から腰痛があ... -
症例:歯の矯正後からの頭痛
「歯の矯正後からの頭痛、あなたならどう治しますか?」 こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 今回は、YouTube施術モニターで来られた「歯の矯正後から... -
股関節に力が入らないのは新築物件が原因!?
こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 先日、店舗のスタッフに「岡村さん、ちょっと体を見ていただけませんか?」「股関節に力が入らない感じがあって…... -
激痛を訴える患者さんの対処法
激痛で施術ベッドに寝られないような患者さんが来た時、あなたはどうやって施術をしますか? こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 稀に施術することが... -
技術を確実に習得する方法
「技術を学んでみたいけど難しそう…」「自分には習得できるか分からない…」 疲労回復整体を学ぶ前に、よく言われます。 実際、技術を習得するのは”簡単”ではありません... -
整体器具で効果が出る理由
「整体器具って本当に効果あるんですか?」 YouTubeを見ている方が施術を受けに来た時に言われたことがあります。 確かに器具の上に寝てるだけで体が変化するなんて信じ... -
五十肩が圧倒的に治る!?新技術「ダイヤルテクニック」
こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 最近、疲労回復整体に新しいテクニックが生まれました。 「ダイヤルテクニック」です。 このテクニックを五十肩の... -
施術の頻度はどれくらいが理想?
「施術をする頻度はどのくらいが理想だと思いますか?」 月1回でしょうか?週1回でしょうか?週2回でしょうか? こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 ... -
軽いタッチで効果を出せる理由
【セミナー後に頂いたメッセージ】 岡村先生には右手首を治していただき大変ありがとうございました。右手首は長年(覚えていませんが、10年から20年・・・)反れなくな... -
11月から無料でセミナーに参加できるようになりました!
整体の体験です。 自分の体の異常が知れるいい機会になりました。実際に整体を受けて、こんなに体の変化がすぐに反応する事に驚きました。自分も熟知できるように努力し... -
”PATM”という症状を聞いたことはありますか?【臨床事例】
「PATMという症状をあなたは聞いたことがありますか?」 PATMとは、PATMとは、People (are) Allergic To Me の略で、2008年あたりから欧米で呼ばれるようになった疾患概... -
歯の矯正後の体の不調【臨床事例】
「歯の強制後に体の調子が悪くなった」 あなたはこのような患者さん施術したことはありますか? 今回は偶然にも歯の問題を見つけ、施術がうまくいった事例を紹介します...