疲労回復整体アカデミー 岡村– Author –

疲労回復整体アカデミー講師の目線で、臨床事例やプロの整体師の先生に役立つ情報を発信していきます。
-
【問診のコツ】美容師さんの腰痛を5分の施術で改善した話
「問診から原因を分析するコツをあなたは知っていますか?」 こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 今回は症状の原因を特定するための「問診から原因を... -
「バネ指」の施術のコツ
「なかなかバネ指が治らない…」「施術後は多少良いけどまた戻ってしまう…」 と感じたことはありませんか? こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 実は、... -
【足裏の痺れ】脊柱菅狭窄症からくる症状の治し方
「脊柱菅狭窄症からくる足裏の痺れをどうやって治しますか?」 こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 今回紹介する動画は、「脊柱管狭窄症(腰椎すべり... -
施術を終えるタイミングが分からない…
こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 アカデミーに入会された方と最初Zoomでお話して、サポートさせていただきます。 その際によく聞くお悩みは 施術を... -
【肩の症状】チェックすべきポイント
「肩の症状を施術する時にあなたはどこを施術しますか?」 こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 今回は「肩の症状を治す時にチェックすべきポイント」... -
東京で「ベーシックセミナー」が開催されました
先日、東京でベーシックセミナーが開催されました。 セミナーにどんな人が参加しているのか? 経験者ばかりなのか?初心者でも大丈夫なのか? どんなことを学べるのか?... -
肩の脱臼グセを改善
「肩の脱臼クセをあなたはどうやって治しますか?」 こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 肩を一度脱臼してしまうと、脱臼クセがついてしまうケースが... -
最強のセルフケア方法
「何か自分でやった方がいいことはありますか?」 これは施術後に患者さんからよく聞かれる質問です。 あなたはどんなアドバイスをしていますか? こんにちは。疲労回復... -
骨折の後に残ってしまう症状の治し方
「骨折した後から膝を伸ばせなくなった」「骨折は治っているのに違和感が残っている」 このような症状をあなたはどのように施術しますか? こんにちは。疲労回復整体ア... -
転倒・転落・事故の後から引きずっている症状の治し方
「〇〇年前の事故の後からずっと症状が続いてる・・・」 という患者さんが来た時、あなたはどうやって治しますか? こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です... -
腰痛を治す時にチェックすべき「足の裏」の問題
「足の裏の問題が、腰痛に影響することをあなたは知っていますか?」 疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 先日「手の平の問題が首肩の症状に影響する」という動画... -
肩の症状を治す時にチェックすべき「手の平」の問題
こんにちは。疲労回復整体アカデミー講師の岡村です。 YouTube施術モニターで来られた「40年前から首や肩に不調がある」、という患者さんを施術した動画を紹介します。 ...