来院間隔があいた時の施術法【代謝活性法事例】

こんにちは。疲労回復整体チャンネル・臨床レポーターの上田です。

今日は「全身の重だるさがアイテムで消失した」という事例を紹介します。

目次

症状:全身の重だるさ

普段はメンテナンスとして来院してくださっている、20代の男性の患者さんです。

いつもは週に1回の来院なのですが、今回は仕事で忙しく2週間空けての来院でした。

来院時に「顔色があまりよくないな」と思いっていたところ、

施術スペースのご案内した瞬間に「今日はボロボロです、全身が重いしだるいです…」と自己申告をしてくださいました。

お仕事はデスクワークで、ここ2週間が毎日残業続きだったそうです。

お体の状態を確認すると引っかかりはないものの、いつもに比べてかなり重い状態でした。

体の活性度を上げるだけでかなり変わりそうだなと思い

アイテムを活用した施術

施術の前に、”体の活性度を上げて毒素排出を促してくれるシリカ水”を飲んでいただきました。

再度お体を確認すると、体の重さが1/2ほどになりました。

患者さんも「え!!この水本当にすごいですよね!」と笑っていました。

ただ、まだいつもような軽い状態ではないので、

次に”体液を振動させ固まった水分子を流してくれるジェル”を手首に付けると

また軽くなり、いつもの軽さに近づきました。

「水とジェルだけで体がかなり軽くなりました」と驚かれているようでした。

その後も

・体の活性酸素を取り除いてくれる水素

・体の電気信号を整えてくれるローラー

・電磁波をブロックしてくれるペンダント

などのアイテムを使用していき、この日は施術を終えました。

お帰りの際も「あんなに全身が重かったのに歩きやすいし頭がすっきりしました!

と肩をぐるぐる回しながら、感動されていました(笑)

治療家も患者さんも安心できる

今回は、来院の間隔があいてしまった場合も

アイテムを使うことでいつもの軽さを出すことができる、という事例でした。

スケジュールの都合などで「どうしても来院間隔があいてしまう」という患者さんもいらっしゃるかと思います。

以前の私であれば「いつも通りの施術時間で足りるかな」と不安になっていました。

”代謝活性法”という施術ができてからは

「じゃあ次はアイテムを使って施術をしていこう」と不安に思うことが減りました。

もちろん、いつも通り患者さんのお体が辛くなる前に来ていただくことが最善です。

ただ、どうしても間隔があいてしまうときに”代謝活性法”という選択肢があることで

患者さんも治療家も不安感が減りますよね。

私もかなり助けられています。

施術の間隔に不安を持った経験のある治療家の方、

”代謝活性法”やアイテムが気になる治療家の方は、メンテナンスラボまでお気軽にご連絡ください。

SNS SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

疲労回復整体チャンネル・直営店スタッフです。直営店の現場で「疲労回復整体の考え方・技術を患者さんにどう提供しているのか?」を発信していきます。

目次
閉じる