【自律神経系の症状】内臓へのアプローチ

内臓へのアプローチ

★動画は1番下からご覧いただけます。

9月は秋のイメージですが、まだ昼間は冷房をつけるほど暑い日もあります。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。

急な気温の変化や、朝と夜の寒暖差で風邪をひいたり、夏の間の過度な冷房の使用・冷たいものを食べすぎなどで、体が疲れていてだるさが消えなかったり…

このような原因で自律神経が乱れ、不調が起こることを「秋バテ」というそうです。

自律神経は内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間コントロールする神経で、活動時によく働く「交感神経」と、安静時によく働く「副交感神経」があります。

気温の変化が激しい季節は、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなり、自律神経が乱れてしまいます。

今回は、そんな自律神経系の症状に効果的な「内臓へのアプローチ」について解説しています。

体の状態のチェック方法から、実際のアプローチ方法まで、実践的にお伝えしていますので

ぜひ参考にしてみてください!

【自律神経系の症状】内臓へのアプローチ

SNS SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

整体の施術について、オススメのセルフケアアイテム、お体の不調に関する解説など、健康に関する動画を紹介します!

目次
閉じる